ゲーマー好きにおすすめのスマホアプリを紹介!

やらなきゃ損!|ふるさと納税の仕組みとは?

こんにちは、なべです。

最近ではCMでもよく見かけるようになった“ふるさと納税”

聞いた事あるし、お得なのも知ってるけど、

なんかめんどくさそうなんだよなぁ~…

って思っているアナタ!

僕も去年からはじめたんですが、

お得すぎて今までやっていなかった事を後悔しています。

まだふるさと納税をしたことがない方、ぜひ読んでみてください!

記事の最後に僕が去年もらったものを載せているのでそこを見るだけもどうぞ。

ふるさと納税って何?

簡単にいうと自分の意思で好きな地域に納税をする制度です。

本来は自分が住んでいる都道府県に住民税や所得税を納税します。

しかし、ふるさと納税を行うことで、自分が応援したい自治体に寄附という形で納税でき、その寄附をした金額が住民税や所得税から控除されるという仕組みになっています。

注意
寄附金額から自己負担額の2,000円を除いた額が控除されます

さらに東日本大震災や熊本地震の復興に役立てて欲しい!など寄附した自治体へ寄附金の使いみちを指定することも出来ます。

なぜふるさと納税するの?

ふるさと納税は、ただ自分の好きな自治体に寄附ができ、

お金の使いみちを決められるだけではありません。

大きなポイントは、寄附のお礼として返礼品がもらえることです。

ふるさと納税を使えば、税金が控除されるだけでなく

地方の名産品を返礼品として受け取ることができるので

めちゃくちゃお得です。

ふるさと納税で50,000円寄附した場合

A市へ20,000円寄附 → 返礼品としてお肉が送られてくる

B市へ20,000円寄附 → 返礼品としてお魚が送られてくる

C市へ10,000円寄附 → 返礼品としてお米が送られてくる

更に50,000円から2,000円の自己負担額を除いた48,000円が税金から控除される

実質、2,000円でお肉とお魚とお米をもらえたことになる。

どうやってふるさと納税ってやるの?

ふるさと納税は、さとふる楽天ふるさと納税などのサイトから申し込むことが出来ます。

僕は楽天ふるさと納税を使っているので、楽天を例にあげて紹介します。

楽天では、下記画像のようにジャンルや地域、金額などで寄附する自治体を選べます。

僕は基本的にジャンルから欲しい返礼品を見つけてその自治体に寄附しています。

支払いも楽天クレジットカードでの決済が可能なので楽天ポイントがかなりつきます。

ふるさと納税では、2,000円の自己負担額がかかりますが楽天でふるさと納税すると、

ポイント分で2,000円以上お得になり、かなりオススメです。

楽天カードは無料で作れるのでふるさと納税用に作成するのもありだと思います。

楽天ふるさと納税はこちら

楽天ふるさと納税

さとふるはこちら

さとふる

誰でもふるさと納税ってできるの?

こんなにお得なふるさと納税、一部のお金持ちしか出来ないんじゃないの?

と思われたあなた、安心してください。

ふるさと納税は年収が150万円以上あればほとんどの方が利用できます。

扶養の範囲内で働かれている主婦などは利用出来ないので注意しましょう。

年収や家族構成によって寄附可能額は変わるので次で詳しく紹介しますね。

注意
寄附可能額を超えて、自治体へ寄附した場合

超えた分は税金控除対象外となるので注意しましょう!

どれくらいの金額を寄附できるの?

さきほども書いた通り、ふるさと納税は年収と家族構成によって

寄附可能額が変わってきます。

楽天のふるさと納税サイトには、控除金額をシミュレーターがあるので調べて見てください。

入力する項目
  1. 寄附者の年収
  2. 家族構成(配偶者)
  3. 家族構成(扶養家族)

だけなので、1分ほどで終わります。

控除金額シミュレーターは下記ページでできます。

控除金額をシミュレーターしてみる

サラリーマンなどは月々の収入が決まっているので事前に年収が予測できるため、

控除可能額が把握しやすいと思います。

注意
収入が不安定で年収が年末にならないと読めない方は注意が必要です

いつまでふるさと納税ってできるの?

続いてはふるさと納税が出来る期間についてですが、

2018年のふるさと納税は2018年1月1日~2018年12月31日まで申し込めます。

原則として、寄附金の入金が確認された日が12月31日を超えるとアウトなので、

銀行振込や現金書留を使って寄附をする場合は注意が必要です。

僕がオススメする楽天ふるさと納税で楽天カード決済をすれば即時入金されるのでスムーズに取引ができます。

MEMO
ふるさと納税の返礼品は時期を選べないものもあるので、

月を分けて寄附をするのがオススメです。

ふるさと納税ってどんな商品があるの?

ふるさと納税の返礼品には一体どんなものがあるのか、

僕がパッと見ていいなーと思ったものを少し紹介します。

返礼品のランキング上位のもの
  • 宮崎県産ヒノヒカリ(無洗米)」5kg×3袋
  • いちご 鹿児島県産さつまおとめorさがほのか2kg
  • 国産豚こま切れ 4.5kg
  • ザ・プレミアム・モルツ 350ml×24缶
  • 北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg】
  • コカ・コーラ プラス 470mlPET×24本
  • 東京湾フェリー×マザー牧場 シープ&フェリーマイカーセット券
  • 木熟八朔(はっさく)[約10kg]
  • 特大生ずわいがに しゃぶしゃぶ 1Kg かに カニ

これはごく一部ですが、いずれも寄附額10,000~20,000円くらいでもらえる返礼品です。

ふるさと納税の手続きってめんどう?

 

いいこと尽くめのふるさと納税。

具体的にどんな手続をしなければいけないのか、

2つあるので紹介しますね。

1つ目は、確定申告を行う方法

自治体へ寄付金を行うと自治体から寄付証明書が送られてきます。

その寄付証明書を持って確定申告を行うと税務署から所得税が控除されます。

さらに住民税減額通知が税務署から自分の住まいの自治体へ送られ住民税も控除されます。

確定申告を行うメリットは、複数の自治体へ寄附した場合も1度で手続きが済むという点です。

また、サラリーマンのような収入が1つ、かつ年末調整も会社で行われている場合の確定申告は簡単に出来るそうです。

2つ目は、ワンストップ特例制度を行う方法。

ワンストップ特例制度を使えば、確定申告が不要になります。

僕は去年ワンストップ特例制度を使いました。

確定申告と違う点は、

  • 寄附する自治体が5つ以内であること
  • 所得税は控除されず、その分を含めた金額が翌年の住民税から控除されること

があげられます。

また、個人事業主、年収2,000万円以上、賃貸オーナー、公的年金収入が400万円以上、

年間20万円以上の副業を持っている、医療費控除を申請する方はワンストップ特例制度は使えません。

ワンストップ特例制度と聞くと難しそうな感じがしますが、

手順はとても簡単で、

  1. 特例申告書を自治体分用意する(楽天サイトにて原本ダウンロード可)
  2. 住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーを記入
  3. 寄附金の額を記入する
  4. マイナンバーカード、または通知カード+運転免許証のコピーを自治体分用意する
  5. 封筒にいれて自治体へ送付

するだけです。

詳細については、こちらから確認できます。

僕が2017年にふるさと納税の返礼品でもらったもの

1.つや姫5kg×3

2.ゆめぴりか、ななつぼし各5kg

3.安納芋5kg

4.佐藤錦1kg

5.宮崎牛切り落とし2.2kg

画像は楽天ふるさと納税のサイトからお借りしました。

この5つの返礼品が実質2,000円で手に入ってるんですよ…

お米を合計25kg分はもらったので1年でお米買うことはなくなりましたね。

まだ、ゆめぴりか・ななつぼしのお米セットと安納芋しか届いてないですが、

これから届くのが凄い楽しみです。

ふるさと納税まとめ

いかがでしたでしょうか?

長くなったのでポイントをまとめておきます。

  • 自分で好きな自治体へ寄附ができる
  • 寄付金に応じて返礼品が送られてくる
  • 寄附可能額は年収と家族構成によって変わる
  • 寄附額から自己負担額2,000円を引いた分が税金控除される
  • その年の1/1~12/31まで申し込み可能
  • 手続きは確定申告またはワンストップ特例制度を行う

ほとんどの方が利用できるふるさと納税、本当にお得だと思います。

正直やらない理由が見つかりません。

人気のある返礼品は早い段階で売り切れになるそうなので、

自分の欲しいものをピックアップだけでもしてみてはいかがでしょうか?

僕も奥さんと一緒に今年は何を貰おうか徐々にリストアップしているので、

またブログで紹介しますね。

数が多すぎて全部見れてないのでオススメがあれば教えてください!

楽天ふるさと納税はこちら

楽天ふるさと納税

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください