京都にきたら抹茶は食べて帰りたいという方も多いのではないでしょうか?
抹茶といえばパフェやアイス、フラペチーノなどがありますが、
今回は「 うめぞの カフェアンドギャラリー 」という店の抹茶パンケーキを紹介します。
- 柔らかいふわふわパンケーキが好き
- 甘さ控えめで渋みのある本格的な抹茶が好き
- 最寄り駅からちょっと歩いても大丈夫な人
目次
うめぞのカフェアンドギャラリーとは
うめぞのカフェアンドギャラリーは『甘党茶屋 梅園』系列の店舗の1つです。
- 甘党茶屋梅園 河原町店
- 甘党茶屋梅園 清水店
- 甘党茶屋 三条寺町店
- うめぞのCAFE&GALLERY
- うめぞの茶房
いずれのお店も京都にありますが、
今回紹介する抹茶パンケーキは「うめぞのカフェアンドギャラリー」でしか食べられません。
うめぞのカフェアンドギャラリーへの行き方
うめぞのカフェアンドギャラリーの最寄り駅は『阪急 烏丸駅』または『地下鉄 四条駅』です。
そこから歩いて10分ほどの場所にあります。
路地にあるので迷わないようにしましょう。
うめぞのカフェアンドギャラリーのメニュー
梅園では、店舗限定のメニューもあるので食べたいものがある店舗に行ってくださいね。
うめぞのカフェアンドギャラリーのあるメニューを一部書いておきます。
- 抹茶のパンケーキ
- 黒糖のフレンチトースト
- 栗の渋皮煮とわらび餅入り特製あんみつ
- 生麩のパフェ
- みたらし団子とあんみつ黒みつ添え
- 甘味点心
- 栗の渋皮煮とわらび餅入り特製あんみつ 黒みつ添え
- わらび餅と白玉ぜんざい
- 宇治金時白玉+日替わりお菓子三種盛り(夏季限定)
おすすめメニューの抹茶パンケーキ
1番のおすすめは抹茶のパンケーキです。
ふわふわの抹茶パンケーキの上にこしあんと黒糖バターが乗っています。
全体的に甘さ控えめでペロリと食べられます。
ナイフやフォークを使わずお箸で食べるのも珍しいです。
箸休めに塩こんぶが少し用意されていて口直し出来るのもちょっとした気遣いですね。
僕が行った時は、嫁が抹茶のパンケーキを注文したので、
被らないようにみたらし団子とぜんざいのセットを注文しました。
みたらし団子は注文が入ってから店内で焼いているのか、香ばしい匂いがたまりませんでした。
ぜんざいも甘さ控えめなのでペロリと食べられます。
うめぞのカフェアンドギャラリーの口コミ
Twitterでうめぞのカフェアンドギャラリーを検索すると美味しそうな口コミがたくさんありました。
みなさん写真を撮るのがうまい…
【うめぞの CAFE & GALLERY】
場所:京都抹茶パンケーキが有名なお店🍵
餡と黒糖バターで頂く抹茶ホットケーキはしっとりと柔らかく、口に入れるとふわっと溶けていきます💚 pic.twitter.com/ZjU5pHx3aB— 抹茶♡lovers (@macha_vers) 2018年6月17日
この抹茶パンケーキ、
みんなにも食べてほしい
全てにおいて見た目も中身も
優しさそのもの。#うめぞの pic.twitter.com/DA3IwenO9p— コイン (@balcony0101) 2018年4月28日
【うめぞのカフェアンドギャラリー】
@京都府宇治市落ち着いた雰囲気の和カフェ🍵
一番人の抹茶パンケーキは抹茶のほろにがさとふわふわの生地でたまらない💚 pic.twitter.com/yVHclvDKrp— sweets♡巡り (@meguri_sweets) 2017年10月27日
うめぞのカフェアンドギャラリーの営業時間・アクセス
ジャンル | 甘味処、カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ |
電話番号 | 075-241-0577 |
住所 | 京都府京都市中京区不動町180 |
営業時間 | 11:30~19:00 |
定休日 | 年中無休(日曜営業) |
席数 | 20席 |
喫煙・禁煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | なし |
うめぞのカフェアンドギャラリーまとめ!
京都で抹茶というと辻利や抹茶館に行く方が多いですが数時間待ちが当たり前です。
うめぞのカフェアンドギャラリーはカフェタイムは混みますが、
辻利などに比べると待ち時間も少なく狙い目です。
最寄り駅からは少し歩きますが、
京都市内の中心地にあるのでアクセスは悪くありません。
ぜひ、本格的な抹茶を堪能してきてくださいね。
コメントを残す